1966年、大阪府河内市(現・東大阪市)生まれ。京都大学法学部卒業。京都大大学院法学研究科修士課程修了、同博士課程中途退学。京都大学博士(法学)。愛媛大法文学部講師、神戸大大学院国際協力研究科助教授を経て同研究科教授。NPO法人汎太平洋フォーラム理事長を兼任。
この間、韓国国際交流財団研究フェロー、ハーヴァード大、高麗大、世宗研究所、オーストラリア国立大、ワシントン大の客員研究員及び高麗大客員教授、第2期日韓歴史共同研究委員会委員等を歴任。
「韓国における『権威主義的』体制の成立:李承晩政権の崩壊まで」(同、第25回サントリー学芸賞)、「日韓歴史認識問題とは何か」(同、第16回読売・吉野作造賞)など著書多数。
馬渕 磨理子
経済アナリスト、大阪公立大学客員准教授、(一社)日本金融経済研究所代表理事
斉藤 鉄夫
公明党代表、衆議院議員
玉木 雄一郎
国民民主党代表、衆議院議員
小林 鷹之
元経済安全保障担当大臣、衆議院財務金融委員会筆頭理事、自民党科学技術・イノベーション戦略調査会顧問、衆議院議員
木村 幹
政治学者(朝鮮半島研究)、神戸大学大学院国際協力研究科教授
佐藤 千矢子
毎日新聞論説委員